
えどじだいは 16せいきから 18せいきの おわりまで 265ねん つづきました。しゅとは きょうとで てんのうへいかは きょうとに いましたが、とくがわばくふは えど(いまの とうきょう)で にほんを おさめて いました。
みぎしたの しゃしんは ばくふの さいごの しょうぐん とくがわ よしのぶです。

タイトルの 「とさ」 というのは いまの しこくの こうちの ことです。しゅじんこうは とさの さむらいです。そのほか さかもと りょうまを はじめ ゆうめいな さむらいも でてきます。
えどじだいから つぎの めいじじだいに にほんは すっかり かわってしまいます。 さむらいは シンボルの かたなを もつことを きんしされ、みんな きものの かわりに せいようの ようふくを きるように なります。せいかつや まち、せいどや きょういくも がいこくに えいきょう されていきます。
しょうせつは えどじだいの おわりまで ですが、さむらいたちの じょうねつ てきな はなしに こころ ひかれます。みなさん ぜひ よんでみて ください。 m(。-_-。)m